初診の方へ

スムーズな診療を行うために原則、診療予約制とさせていただいております。
初診でお見えになった方は、緊急性のない場合には予約日時を決めて診察するようにいたします。

初診時には、受付にて保険証をお出し頂き、紹介状・お薬手帳・健診結果などがあればお預けください。

また、当番医受診・発熱・感染症の方のためにWeb問診票を導入しています。
ご来院前にお手持ちのPC・スマートフォンなどで問診票の質問にお答えください。
問診票ご入力後、送信ボタンを押してから、当院までお電話ください。          

内科 / 循環器内科

内科全般

内科

プライマリ・ケア医として

かぜ・胃腸炎などの急性疾患のほか、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病まで診療いたします。
地域の皆様の「かかりつけ医」(ご自身・ご家族の日常的な診療、および健康管理をしてくれる身近なお医者さん)となれるよう、患者様に寄り添うようにしながら、優しく丁寧な初期診療(プライマリ・ケア)をいたします。
プライマリ・ケア(初期診療)とは、病気にかかった時に「最初に受ける診療」のことを言います。プライマリ・ケアはかかりつけ医の本分であり、患者様の全身状態を把握し、いくつもの診療科にまたがる包括的な診療をすることが要求されます。そして、専門的な医療が必要と判断されれば、しかるべき医療機関や専門医にご紹介いたします。

次のような症状のある方はご相談下さい
発熱、咳、痰、腹痛、吐き気、下痢、便秘、血便、食欲不振、全身倦怠感、黄疸
検診異常精査(高血糖、高コレステロール、肝機能異常、腎機能異常など)

循環器内科

循環器内科

循環器専門医として

冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)、冠動脈ステント植え込み後、冠動脈バイパス術後
不整脈(心房細動、心室期外収縮、上室性頻拍、心室頻拍、ペースメーカ植え込み後)
心不全:高血圧、心臓弁膜症、心筋梗塞などによる心機能低下
心臓弁膜症(大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、人工弁置換術後など)
心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症など)
閉塞性動脈硬化症、末梢血管インターベンション術後

次のような症状のある方はご相談下さい
胸痛:胸部圧迫感、冷汗 → 狭心症
動悸:不整脈(心房細動、期外収縮)
息切れ、むくみ:心不全
下肢痛:下肢動脈閉塞

検査・予防接種・その他

検査・予防接種・その他

予防接種:インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンなどを行っています。
予防接種にはご予約が必要ですので事前にお問い合わせください。

新型コロナワクチン接種は行っていません。

次のような希望のある方はご相談下さい
定期予防接種:季節性インフルエンザワクチン、高齢者肺炎球菌ワクチン
風疹抗体検査:陰性であればワクチン接種

検査機器

心電図検査

心臓の筋肉から発生する微弱な電気信号を拾い上げ、波形として記録したものです。収縮するリズムの乱れ・心筋の虚血の有無により、不整脈・虚血性心疾患・狭心症・心筋梗塞・心肥大・心筋症・心不全・心房細動などの病気が分かります。

血圧脈波検査(血管年齢検査)

血管の硬さや詰まり具合を測定し、動脈硬化の進行度を知ることができます。四肢の動脈が狭窄する閉塞性動脈硬化症の診断に用います。同時に、動脈硬化の程度を測定し、血管年齢を算出することができます。四肢の血圧を同時に計測し、痛みはなく、所要時間は5~10分程度です。

超音波検査(エコー検査)

心エコー検査とは、超音波を用いて心臓を画像にして心臓の動きや大きさ、弁の状態、血液の流れなどを観察する検査です。 弁膜症、虚血性心疾患、心筋症、先天性心疾患などの診断に用います。 腹部エコー検査では、脂肪肝・肝のう胞・腎のう胞・肝血管腫・胆石・胆のうポリープ・腎結石などの良性疾患・肝臓癌・胆のう癌・腎癌・膵癌など悪性腫瘍性病変が分かります。

生化学自動分析装置

生化学自動分析装置は、糖やコレステロール、タンパク、肝臓・膵臓・腎臓機能を表す各種成分の測定を行う装置です。これらの検査は、病気の早期発見や診断、治療の効果や予後の推定などを示す客観的なデータとして位置づけられています。およそ20分で結果が分かります。

ヘモグロビンA1c測定器

糖尿病の血糖コントロールの指標になるのがヘモグロビンA1c(グルコヘモグロビンA1c)です。赤血球のヘモグロビンとブドウ糖が結合した値になります。過去1,2ヵ月の血糖置が高ければヘモグロビンA1cの数値が高くなります。およそ5分で結果が分かります。

自動血球検査装置

貧血などの検査に使用します。白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数はもちろん、リンパ球比率を測定し、得られた粒度分布から溶血不良、血小板凝集などのチェックも可能です。

レントゲン撮影装置

X線を照射しフィルムに感光させることにより、心臓の大きさ、左右の肺の病変が分かります。肺結核、肺炎・気管支炎などの肺の炎症、肺気腫・気胸・胸膜炎・肺線維症・心臓病・心肥大・胸部大動脈瘤などの病気が分かります。

睡眠時無呼吸検査(アプノモニター)

睡眠時無呼吸症候群の診断に用います。ご自宅で一晩検査を行ないます。お休みになる際に、腕時計タイプの機械を装着し、指と鼻にセンサーを取り付けます。ご自身で簡単に装着できます。

ホルター心電計

24時間心電図とも呼ばれます。不整脈や狭心症などの患者様に使用します。当院の装置は防水になっていますので、検査中にシャワーや入浴が出来ます。

コアグチェック(PT-INR検査)

抗凝固療法のPT-INR測定をその場で実施。約1分でPT-INRが測定でき、ワルファンの投薬量を判断できます。

検査内容

  • 血液・尿一般検査・糖尿病検査(グルコヘモグロビンAlc)・凝固検査(PT-INR)
    ※日曜診療日を含め、診療時間内であれば20分以内に結果が出ます。
  • レントゲン検査
  • 心電図検査
  • 長時間心電図(ホルター心電図)検査 特に不整脈の診断には不可欠の検査です。
  • 心臓超音波検査・腹部超音波検査
  • 動脈硬化測定検査 全身の動脈硬化度を簡単に測定することができます。
  • 血液酸素分圧測定(パルスオキシメーター) 血液中の酸素飽和度を測定します。
  • 簡易型睡眠ポリグラフィー 睡眠時無呼吸症候群の診断を行います。
  • 呼吸機能検査(スパイロメーター) 気管支喘息、肺気腫など呼吸器病の診断を行います(現在は検査を行っていません)。
  • その他 新型コロナ抗原検査、インフルエンザウイルス迅速診断